【2025年8月1日開始】dポイント増量キャンペーン

マネーリテラシー

オーロラです。(XInstagram)

本記事ではdポイント増量キャンペーンの交換ルートをご紹介します。

オーロラ
オーロラ

エントリーは2025年7月8日から可能ですが交換は2025年8月1日からですのでご注意ください。

【10%増量ルート】PeX・ドットマネー経由

最も無駄のない交換ルートはPeX・ドットマネーを経由するルートです。

オーロラ
オーロラ

ポイントサイトからPeX・ドットマネーへの交換は基本的に等価交換です。

オーロラ
オーロラ

dポイントへ直接交換できるポイントインカム・warau・アメフリ以外のポイントサイトはPeX・ドットマネーを経由しdポイントへ交換します。

ポイントサイト毎の交換日数は上図にまとめておりますのでご確認願います。

【7%増量ルート】リクルートポイント経由

PeX・ドットマネーを経由出来ないポイントはリクルートポイント経由でdポイントへ交換します。

Pontaポイントルート

Pontaをdポイントへ交換するにはSポイント・はぴeVISAカードが必要です

PontaポイントからVポイントへの交換はこちらにまとめておりますのでご覧ください。

オーロラ
オーロラ

Pontaポイントはauじぶん銀行とauIDを紐づけると現金化が容易ですのでdポイント交換キャンペーンの優先順位は低いと言えます。

しかしPontaポイントが各auIDに散らばっているのであれば、はぴeルートは必須です。

オーロラ
オーロラ

なぜならauじぶん銀行のauID変更は1回しか出来ないと言われているからです。

散らばったPontaポイントをSポイントへ集約することでポイント管理も簡便になります。

永久不滅ポイントルート

永久不滅ポイントからdポイントへの交換レートは90%

JRキューポを経由しリクルートポイントからdポイントへの交換が王道

オーロラ
オーロラ

永久不滅ポイントからJRキューポの交換は電話で行います

永久不滅ポイントをJRキューポへ交換

永久不滅ポイントからJRキューポへの交換はJQセゾンカード必須

❶0120-24-8376へ電話

❷JQセゾンカード番号→暗証番号4桁#

❸3#→2#→9015#→個数#→0#→0#→0#

1口あたり200永久不滅ポイント→1,000JRキューポ

交換完了まで約2週間程度かかりますのでお早めにお取り組みください。

【実質手数料3%】Gポイントからリクルートポイントへの交換

Gポイントからリクルートポイントへの交換は8%の手数料が必要です。

オーロラ
オーロラ

通常8%の手数料が発生しますがGポイント対象サービスを利用することで5%分の手数料が返還されます。

我が家ではスルガ銀行Gポイントクラブ×三菱UFJeスマート証券の毎日積立で上記を達成しています。

毎日積立の方法をご紹介いたします。

口座振替設定はスルガ銀行のPCサイトから行います。

PCサイトログイン後、「各種変更・届け出」を選択し、「口座振替依頼その他」をクリック。

「 三菱UFJeスマート証券」をクリックし、証券口座番号の入力で口座振替申込が完了します。

口座振替設定が完了するまで1営業日~2営業日かかります。

スルガ銀行での口座振替手続き完了後は、三菱UFJeスマート証券で積立設定を行います。

毎月の買付金額「150円」・毎月の指定日を「1日」-「31日」・決済方法を「自動引落」にします。

※自動引落=スルガ銀行Dバンク支店Gポイントクラブ

オーロラ
オーロラ

毎月の指定日を2日・3日…31日と繰り返し行ってください。設定は「積立プラン」で確認できます。

上記にてGポイント対象サービス条件をクリアすることで手数料5%還元を受けます。

【まとめ】dポイント10%増量キャンペーンの攻略

いかがでしたでしょうか。

本記事では2025年8月1日より始まるdポイント10%増量キャンペーンを解説しました。

オーロラ
オーロラ

ポイントサイトのポイントはPeX・ドットマネーPontaポイントやVポイント、マネックスポイントはリクルートポイント経由のdポイント交換はミニマム3%の手数料が必要です。

Gポイントからリクルートポイントの交換手数料は8%ですが、スルガ銀行Gポイントクラブ・三菱UFJeスマート証券を活用した毎日積立を行うとGポイント条件の達成により5%の手数料還元を受けることが可能です。

お読み頂きありがとうございました。

ぜひフォローください。(XInstagram)

コメント

タイトルとURLをコピーしました