オーロラ(@piyo_inco_happy)です。
本記事ではスマリボキャンペーンの手順を徹底解説いたします。
■20万円の利用で2万円のキャッシュバック
※リボ手数料は最小50円程度に抑えることが可能

20万円の利用で10%還元は魅力的ですが注意点の多いキャンペーンですのでぜひお読みください。
【注意点】エントリー期限:2025年5月31日
❶2025年5月31日までにキャンペーン参加登録
❷2025年月31日までにスマリボ登録
❸2025年7月15日までにMyJCBへログイン
❹2025年7月15日までに20万円を利用
❺利用対象期間にリボ手数料を発生させること
❻キャッシュバック時点で退会・スマリボを解除しないこと

スマリボキャンペーンの特徴は利用対象期間にリボ手数料を発生させる必要があることです。
【リボ手数料】50円程度に抑える方法
スマリボのリボ手数料は毎月15日のリボ残高に15%を掛けて算出します。

15日のリボ残高を最低限にすることでリボ手数料を抑えることが可能です。
❶キャンペーン・スマリボ登録完了
❷返済はゆとりコース5,000円
※ゆとりコースの場合利用残高10万円以下で5,000円返済
❸ファミペイへ195,000円チャージ
⇒計算期間:4月16日-5月15日
❹明細反映後、即一括繰上返済
❺ファミペイへ5,001円チャージ
⇒計算期間:5月16日-6月15日
❻5,000円返済定額コースで2か月で返済
⇒6月10日:5,053円返済
⇒7月10日:1円返済で完済
➐スマリボを設定したクレカは利用しない
❽キャッシュバック後スマリボ解除

上記の方法であればリボ手数料最小で条件をクリアすることが可能です。
【Q&A】
❶ファミペイもキャンペーン対象ですか?
⇒スマリボキャンペーンは対象ですが、公式キャンペーンは対象外。
❷ファミペイの出口は?
⇒出口はAppleアカウントチャージ・Nintendoギフト券・税金支払など
⇒AppleアカウントはiPhone購入・Nintendoギフト券はSwitchなどで消化

ファミペイは第一生命保険への支払に充当することも可能です。

第一生命保険ステップジャンプの解説記事はこちらです。
❸ファミペイへ200,001円をチャージしてはいけませんか。
⇒一括返済するとリボ手数料が発生しないためお控えください。
❹一括返済の方法を教えてください。
⇒JCB公式の解説をご覧ください。
❺195,000円を先にチャージする理由は?
⇒スマリボキャンペーンに割く時間を削減するため。
⇒195,000円一括返済・即5,001円チャージ・ゆとり2か月返済が簡単でおすすめです。
❻スマリボの注意点を教えてください。
⇒スマリボを登録すると登録以前の利用明細もリボになる点にご注意ください。
【スマリボ対象】おすすめクレジットカード

一つ目はJCB Biz ONE一般です。
フリーランス・個人事業主を対象としたクレジットカードですがサラリーマンも作成できます。

ちょびリッチ経由のクレジットカード作成で9,500円をゲット出来ます。

JCB Biz ONE一般は年会費無料です。


公式キャンペーンはファミペイなど電子マネーチャージ対象外です。

二つ目はJCBカードSです。

ちょびリッチ経由のクレジットカード作成で4,500円をゲット出来ます。

すでにJCBカードSをお持ちの方はお気をつけください。
JCBカードSのキャンペーン詳細はこちらにまとめておりますのでご確認ください。
【まとめ】
いかがでしたでしょうか。
本記事ではJCBスマリボキャンペーンを効率良く攻略する手順を紹介しました。

20万円の利用で2万円は効率の良いポイ活です。
皆様の参考になれば幸いです。
お読み頂きありがとうございました。
コメント