【スマリボ】30万円利用で3万円【攻略・裏技】

マネーリテラシー

オーロラです。(XInstagram)

本記事ではスマリボキャンペーンを徹底解説いたします。

スマリボキャンペーンのメリット

■30万円の利用で3万円を得られる

リボ手数料を100円程度に抑えることが可能

■2022年10月以降実施のスマリボキャンペーンで特典受取の場合対象外

オーロラ
オーロラ

30万円利用で3万円還元は魅力的ですが注意点の多いキャンペーンですのでぜひお読みください。

【注意点】エントリー期限:2025/12/1-12/31

スケジュール+注意点

❶2025/12/1-12/31

■キャンペーン参加登録

■スマリボ登録

❷2025/11/16-2026/3/15

■MyJCBへログイン

■30万円を利用

※利用対象期間にリボ手数料を発生させること

※キャッシュバック時点で退会・スマリボを解除しないこと

オーロラ
オーロラ

スマリボキャンペーンの特徴は利用対象期間にリボ手数料を発生させる必要があることです。

【リボ手数料】100円程度に抑える方法

スマリボのリボ手数料は毎月15日のリボ残高に15%を掛けて算出します。

オーロラ
オーロラ

15日のリボ残高を最低限にすることでリボ手数料を抑えることが可能です。

リボ手数料最安クリア

❶期間内にキャンペーン・スマリボ登録完了

❷返済コースはゆとりコース

※ゆとりコースの場合利用残高10万円以下で5,000円返済

❸ファミペイへ20万円チャージ

ApplePay2万円+クレジットカード2万円

→毎月4万円×5か月(11月から3月まで)

※家族カードを発行すれば2倍速

→毎月8万円×2か月+4万円×1か月

❹JALPayへ10万円チャージ

❺明細反映後、一括繰上返済を繰り返す

⇒三菱UFJ銀行はauじぶん銀行からの振込で手数料無料

❻残高6,000円はゆとりコース2か月で完済

❼スマリボを設定したクレカは利用しない

❽キャッシュバック後スマリボ解除

家族カードは金額攻略・キャッシュバックの点から作成がおすすめです。

オーロラ
オーロラ

アプリでの返済操作を複数回行う必要があります

リボ手数料は100円程度と格安です。

【Q&A】

Q&A

❶ファミペイもキャンペーン対象ですか?

⇒対象

❷ファミペイの出口は?

(1)Appleアカウントチャージ

(2)Nintendoギフト

(3)税金

(4)第一生命ステップジャンプ

オーロラ
オーロラ

ファミペイは第一生命保険への支払が可能です。

第一生命保険ステップジャンプの解説記事はこちらです。

【スマリボ】キャンペーン対象クレカ

おすすめ順

❶JCBBizONE一般

❷JCBオリジナルカード

※発行は一人1枚

❸JPバンクカード

※日本郵便のクレカ

❹ソラチカカード

❺JALカードJCB

❻Kabu&カード

➐銀行系クレカ

オーロラ
オーロラ

スマリボキャンペーン対象カードはJCB提携カードのみです。

【まとめ】

いかがでしたでしょうか。

本記事ではJCBスマリボキャンペーンを効率良く攻略する手順を紹介しました。

内容の振り返り

❶期間内にキャンペーン・スマリボ登録完了

❷返済コースはゆとりコース

※ゆとりコースの場合利用残高10万円以下で5,000円返済

❸ファミペイへ20万円チャージ

ApplePay2万円+クレジットカード2万円

→毎月4万円×5か月(11月から3月まで)

※家族カードを発行すれば2倍速

→毎月8万円×2か月+4万円×1か月

❹JALPayへ10万円チャージ

❺明細反映後、一括繰上返済を繰り返す

⇒三菱UFJ銀行はauじぶん銀行からの振込で手数料無料

❻残高6,000円はゆとりコース2か月で完済

❼スマリボを設定したクレカは利用しない

❽キャッシュバック後スマリボ解除

オーロラ
オーロラ

30万円の利用で3万円は効率の良いポイ活です。

お読み頂きありがとうございました。

オーロラ
オーロラ

XInstagramを運営しておりますのでフォローください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました